2018年12月号 小説すばる

発売日 | :2018.11.16 |
---|---|
価格 | :定価920円(税込) |
小説すばる新人賞特集号!
◆第31回小説すばる新人賞受賞作掲載
増島拓哉
闇夜の底で踊れ 抄録
試し読み
選評
阿刀田 高 五木寛之
北方謙三 宮部みゆき 村山由佳
新人賞応援企画
編集部からのアドバイス

◆描き下ろし漫画
荻原 浩 あの日の桜の木の下で
◆第31回柴田錬三郎賞決定発表
受賞作 奥泉 光 雪の階
選評
- 伊集院静 逢坂 剛 長部日出雄 桐野夏生 林真理子
◆読切短編
深緑野分 ストーカーVS盗撮魔
◆シリーズ連載
神永 学 浮雲心霊奇譚 傀儡の理 後編
◆カラーコラム
佐藤賢一 作家の目 スズメバチ
連載+シリーズ
北方謙三 | チンギス紀 第20回 |
---|---|
夢枕 獏 | 明治大帝の密使 第94回 |
赤川次郎 | 遠い円筒 後編 |
佐々木譲 | 抵抗都市 第3回 |
村山由佳 | 風よ あらしよ 第6回 |
井上荒野 | 百合中毒 第2回 |
安部龍太郎 | 十三の海鳴り 第9回 |
朝井まかて | 類 第7回 |
黒川博行 | ゆいまーる 第25回 |
楡 周平 | 終の盟約 第8回 |
冲方 丁 | アクティベイター 第9回 |
千早 茜 | 朔の香り 第6回 |
中山七里 | 隣はシリアルキラー 第8回 |
天野純希 | 三木城合戦記 愚者たちの戦 第3回 |
小川 哲 | 地図と拳 第3回 |
下村敦史 | 故人ブログ 最終回 |
額賀 澪 | できない男 第6回 |
石川宗生 | 素晴らしき第28世界 愛のテスト 第3回 |
小説講座
花村萬月 | たった独りのための小説教室 |
---|
爆笑対談
みうらじゅん × 宮藤官九郎 | じゅんくどう書店へようこそ |
---|
食エッセイ
堂場瞬一 | 弾丸メシ |
---|
連載漫画
増田こうすけ | ギリシャ神話劇場 神々と人々の日々 |
---|

表紙連動イラストコラム
ヨシタケシンスケ | めずらしいお仕事図鑑 コラム![]() |
---|
連載読物
飯田一史 | 書を捨てよ、ウェブへ出よう |
---|---|
今 祥枝 | ピークTV最前線 |
宇田智子 | 小さな本屋の本棚から |
荻原魚雷 | 自伝の事典 |
大貫亜美 | たぬきが見ていた |
北大路公子 | いやよいやよも旅のうち |
佐川恭一 | 愛すべきアホどもの肖像 |
野中ともそ | NY晩酌日記 |
橋本幸士 | 異次元の視点 |
コラム
櫻木みわ | 私的偉人伝 |
---|---|
洛田二十日 | 一期一衣 |
高井浩章 | 最高のひと皿 |
塚田浩司 | ○活 |
新刊を読む
大矢博子 | 周防 柳『高天原─厩戸皇子の神話』 |
---|---|
石井千湖 | 藤井太洋『ハロー・ワールド』 |
栗原裕一郎 | かげはら史帆『ベートーヴェン捏造』 |
千街昌之 | アンソニー・ホロヴィッツ『カササギ殺人事件』 |
トミヤマユキコ | 森泉岳土『セリー』 |
三浦天紗子 | 王聡威『ここにいる』 |
吉田大助 | 舞城王太郎『私はあなたの瞳の林檎』 |
小説すばる新人賞
第32回小説すばる新人賞 募集のお知らせ |
---|
バックナンバーのご案内
次号予告
筆者紹介
年間定期購読のご案内
表紙+目次+扉イラスト ヨシタケシンスケ
表紙+目次AD albireo
本文デザイン 今井秀之 It design 五十嵐卓也 金城秀明 黒木 香(ベイブリッジスタジオ) 高橋真美
2018年11月号 小説すばる


◆新連載
対談 みうらじゅん × 宮藤官九郎
じゅんくどう書店へようこそ
小説講座 花村萬月
たった独りのための小説教室
◆特別対談 映画『オズランド 笑顔の魔法おしえます。』公開記念
小森陽一 × 西島秀俊
◆特別寄稿
橘ケンチ 『チンギス紀』を読む
◆読切
- 相沢沙呼 しおりを滲ませて、めくる先
- 矢野 隆 至誠の輪廻
- 西山ガラシャ おから猫 暴れん坊と河童
第31回 小説すばる新人賞 決定発表
連載+シリーズ
北方謙三 | チンギス紀 第19回 |
---|---|
夢枕 獏 | 明治大帝の密使 第93回 |
逢坂 剛 | 百舌落とし 第11回 |
赤川次郎 | 遠い円筒 前編 |
佐々木譲 | 抵抗都市 第2回 |
村山由佳 | 風よ あらしよ 第5回 |
安部龍太郎 | 十三の海鳴り 第8回 |
黒川博行 | ゆいまーる 第24回 |
麻耶雄嵩 | 貴族探偵対怪盗マダム 第6回 |
楡 周平 | 終の盟約 第7回 |
冲方 丁 | アクティベイター 第8回 |
梶よう子 | 空を駆ける 第4回 |
千早 茜 | 朔の香り 第5回 |
中山七里 | 隣はシリアルキラー 第7回 |
小川 哲 | 地図と拳 第2回 |
下村敦史 | 故人ブログ 第8回 |
額賀 澪 | できない男 第5回 |
石川宗生 | 素晴らしき第28世界 ビバ・ラ・フィエスタ! 第2回 |

表紙連動イラストコラム
ヨシタケシンスケ | めずらしいお仕事図鑑 コラム![]() |
---|
カラーコラム
窪 美澄 | 作家の目 ベランダーの欲望 |
---|
コラム新連載
佐川恭一 | 愛すべきアホどもの肖像 |
---|
エッセイ
堂場瞬一 | 弾丸メシ |
---|---|
津川友介 | あなたを病気にする「常識」 |
連載漫画
増田こうすけ | ギリシャ神話劇場 神々と人々の日々 |
---|
連載読物
飯田一史 | 書を捨てよ、ウェブへ出よう |
---|---|
今 祥枝 | ピークTV最前線 |
宇田智子 | 小さな本屋の本棚から |
荻原魚雷 | 自伝の事典 |
大貫亜美 | たぬきが見ていた |
北大路公子 | いやよいやよも旅のうち |
野中ともそ | NY晩酌日記 |
橋本幸士 | 異次元の視点 |
コラム
芦沢 央 | 私的偉人伝 |
---|---|
岩井圭也 | 一期一衣 |
名倉 編 | 最高のひと皿 |
小川たまか | ○活 |
新刊を読む
大矢博子 | 今村翔吾『童の神』 |
---|---|
石井千湖 | 白鷺あおい『人魚と十六夜の魔法』 |
栗原裕一郎 | プラド夏樹 『フランス人の性 なぜ「#MeToo」への反対が起きたのか』 |
千街昌之 | ジョン・ヴァードン『数字を一つ思い浮かべろ』 |
トミヤマユキコ | 宮崎夏次系『なくてもよくて絶え間なくひかる』 |
三浦天紗子 | 一條次郎『ざんねんなスパイ』 |
吉田大助 | 倉知 淳『ドッペルゲンガーの銃』 |
小説すばる新人賞
第32回小説すばる新人賞 募集のお知らせ |
---|
バックナンバーのご案内
次号予告
筆者紹介
年間定期購読のご案内
表紙+目次+扉イラスト ヨシタケシンスケ
表紙+目次AD albireo
本文デザイン 今井秀之 It design 五十嵐卓也 金城秀明 黒木 香(ベイブリッジスタジオ) 高橋真美
2018年10月号 小説すばる

発売日 | :2018.09.15 |
---|---|
価格 | :定価920円(税込) |
SF大特集号
◆2大SF新連載
佐々木譲 抵抗都市
◯連載スタート記念
佐々木譲インタビュー
(聞き手・構成/忍澤 勉)
小川 哲 地図と拳試し読み
◯カラーコラム
小川 哲 作家の目 真面目な取材旅行

◆ショートショートSF新連載
石川宗生 素晴らしき第28世界 代理戦争
◆SF読切
- 草野原々 【自己紹介】はじめまして、バーチャルCTuber 真銀アヤです。試し読み
- 樋口恭介 輪ゴム飛ばし師
- 吉田エン ヴェスタの半神
- 高橋文樹 pとqには気をつけて
- 筒城灯士郎 ベイビートーク
- 八杉将司 友達のタイムパラドックス
◆最新SFガイド
大森 望 新世代がつくるSFの現在
◆連作短編 2号連続掲載
米澤穂信 昔話を聞かせておくれよ 後編
第31回 小説すばる新人賞 第二次・第三次選考通過作品発表
連載+シリーズ
北方謙三 | チンギス紀 第18回 |
---|---|
夢枕 獏 | 明治大帝の密使 第92回 |
村山由佳 | 風よ あらしよ 第4回 |
安部龍太郎 | 十三の海鳴り 第7回 |
朝井まかて | 類 第6回 |
黒川博行 | ゆいまーる 第23回 |
麻耶雄嵩 | 貴族探偵対怪盗マダム 第5回 |
楡 周平 | 終の盟約 第6回 |
冲方 丁 | アクティベイター 第7回 |
千早 茜 | 朔の香り 第4回 |
西條奈加 | 心淋し川 閨仏 第2回 |
中山七里 | 隣はシリアルキラー 第6回 |
下村敦史 | 故人ブログ 第7回 |
額賀 澪 | できない男 第4回 |
丸山正樹 | ウェルカム・ホーム パニック・イン・三○五 最終回 |

表紙連動イラストコラム
ヨシタケシンスケ | めずらしいお仕事図鑑 |
---|
食エッセイ
堂場瞬一 | 弾丸メシ |
---|
連載漫画
増田こうすけ | ギリシャ神話劇場 神々と人々の日々 |
---|
連載読物
飯田一史 | 書を捨てよ、ウェブへ出よう |
---|---|
今 祥枝 | ピークTV最前線 |
宇田智子 | 小さな本屋の本棚から |
荻原魚雷 | 自伝の事典 |
大貫亜美 | たぬきが見ていた |
北大路公子 | いやよいやよも旅のうち |
野中ともそ | NY晩酌日記 |
橋本幸士 | 異次元の視点 |
カラーコラム
ひとりに優しい 読書カフェめぐり |
---|
コラム
八島游舷 | 私的偉人伝 |
---|---|
大前粟生 | 一期一衣 |
花房観音 | 最高のひと皿 |
堂薗稚子 | ○活 |
新刊を読む
平松洋子 | 神田 茜『母のあしおと』 |
---|---|
大矢博子 | 葉室 麟『蝶のゆくへ』 |
吉田伸子 | 白岩 玄『たてがみを捨てたライオンたち』 |
石井千湖 | 高山羽根子『オブジェクタム』 |
栗原裕一郎 | 篠田航一『ヒトラーとUFO』 |
千街昌之 | デニス・ルヘイン『あなたを愛してから』 |
トミヤマユキコ | e・o・プラウエン『おとうさんとぼく』 |
三浦天紗子 | 本谷有希子『静かに、ねぇ、静かに』 |
吉田大助 | 岩井圭也『永遠についての証明』 |
小説すばる新人賞・開高健ノンフィクション賞
第32回小説すばる新人賞 募集のお知らせ | |
---|---|
第16回開高健ノンフィクション賞受賞作発表 |
バックナンバーのご案内
次号予告
筆者紹介
年間定期購読のご案内
表紙+目次+扉イラスト ヨシタケシンスケ
表紙+目次AD albireo
本文デザイン 今井秀之 It design 五十嵐卓也 金城秀明 黒木 香(ベイブリッジスタジオ) 高橋真美
2018年9月号 小説すばる

発売日 | :2018.08.17 |
---|---|
価格 | :定価920円(税込) |
対談・新作充実 特大号
『漂砂の塔』刊行記念企画
◯対談
大沢在昌 × 柚月裕子
一気に読まないと我慢できない小説。
それがエンターテインメント。
◯書評
千街晶之
傑作揃い「離島ミステリー」
第三の金字塔

クロストーク
村山由佳 × 柳美里試し読み
言葉の力を信じて書くということ
連作短編 2号連続掲載
米澤穂信 昔話を聞かせておくれよ 前編
シリーズ連載
神永 学 浮雲心霊奇譚 傀儡の理 前編
ニューカマー特集
- 呉 勝浩 論リー・チャップリン試し読み
- 町田そのこ 追放のイブ
- 橋爪駿輝 テ子
読切
小野寺史宜 カートおじさん
第31回 小説すばる新人賞 一次選考通過作品発表
連載+シリーズ
北方謙三 | チンギス紀 第17回 |
---|---|
夢枕 獏 | 明治大帝の密使 第91回 |
逢坂 剛 | 百舌落とし 第10回 |
村山由佳 | 風よ あらしよ 第3回 |
安部龍太郎 | 十三の海鳴り 第6回 |
黒川博行 | ゆいまーる 第22回 |
麻耶雄嵩 | 貴族探偵対怪盗マダム 第4回 |
楡 周平 | 終の盟約 第5回 |
伊東 潤 | 真実の航跡 最終回 |
梶よう子 | 空を駆ける 第3回 |
天野純希 | 三木城合戦記 亡者の生還 第2回 |
冲方 丁 | アクティベイター 第6回 |
千早 茜 | 朔の香り 第3回 |
中山七里 | 隣はシリアルキラー 第5回 |
下村敦史 | 故人ブログ 第6回 |
額賀 澪 | できない男 第3回 |

表紙連動イラストコラム
ヨシタケシンスケ | めずらしいお仕事図鑑 |
---|
カラーコラム
森見登美彦 | 作家の目 宵々山の前々夜 |
---|---|
ひとりに優しい 読書カフェめぐり |
食エッセイ
堂場瞬一 | 弾丸メシ |
---|
医療エッセイ
津川友介 | あなたを病気にする「常識」 |
---|
イベントルポ
夢枕獏紫綬褒章受章感謝祭「獏祭」 |
---|
連載漫画
増田こうすけ | ギリシャ神話劇場 神々と人々の日々 |
---|
連載読物
飯田一史 | 書を捨てよ、ウェブへ出よう |
---|---|
今 祥枝 | ピークTV最前線 |
宇田智子 | 小さな本屋の本棚から |
荻原魚雷 | 自伝の事典 |
大貫亜美 | たぬきが見ていた |
北大路公子 | いやよいやよも旅のうち |
野中ともそ | NY晩酌日記 |
橋本幸士 | 異次元の視点 |
コラム
根本聡一郎 | 私的偉人伝 |
---|---|
長井 短 | 一期一衣 |
結城充考 | 最高のひと皿 |
治部れんげ | ○活 |
新刊を読む
津村記久子 | 寺地はるな『大人は泣かないと思っていた』 |
---|---|
石井千湖 | 倉田タカシ『うなぎばか』 |
大矢博子 | 飯嶋和一『星夜航行』 |
栗原裕一郎 | コーディー・キャシディー&ポール・ドハティー 『とんでもない死に方の科学』 |
千街晶之 | ヘレン・マクロイ『牧神の影』 |
トミヤマユキコ | 谷口ジロー『犬を飼う そして…猫を飼う』 |
三浦天紗子 | 姫野カオルコ『彼女は頭が悪いから』 |
吉田大助 | 須賀しのぶ『夏空白花』 |
第32回小説すばる新人賞のお知らせ
バックナンバーのご案内
次号予告
筆者紹介
年間定期購読のご案内
表紙+目次+扉イラスト ヨシタケシンスケ
表紙+目次AD albireo
本文デザイン 今井秀之 It design 五十嵐卓也 金城秀明 黒木 香(ベイブリッジスタジオ) 高橋真美
2018年8月号 小説すばる

発売日 | :2018.07.17 |
---|---|
価格 | :定価920円(税込) |
豪華ゲスト集結 特大号
特別対談
◯『絵金、闇を塗る』刊行記念
荒木飛呂彦 × 木下昌輝
◯『鏡の背面』刊行記念
篠田節子 × 小島慶子

漫画
荻原 浩 ある夏の地球最後の日
読切
米澤穂信 ない本試し読み
読切中短編
- 島本理生 私の愛人の名前は
- 青崎有吾 三月四日、午後二時半の密室
追悼 津本 陽
浅田次郎 長部日出雄 縄田一男
連載+シリーズ
北方謙三 | チンギス紀 第16回 |
---|---|
赤川次郎 | 遠い日の面影に 後編 |
夢枕 獏 | 明治大帝の密使 第90回 |
村山由佳 | 花よ あらしよ 第2回 |
朝井まかて | 類 第5回 |
黒川博行 | ゆいまーる 第21回 |
安部龍太郎 | 十三の海鳴り 第5回 |
麻耶雄嵩 | 貴族探偵対怪盗マダム 第3回 |
楡 周平 | 終の盟約 第4回 |
伊東 潤 | 真実の航跡 第8回 |
冲方 丁 | アクティベイター 第5回 |
千早 茜 | 朔の香り 第2回 |
中山七里 | 隣はシリアルキラー 第4回 |
丸山正樹 | ウェルカム・ホーム とりあえずのトリアージ 第6回 |
下村敦史 | 故人ブログ 第5回 |
額賀 澪 | できない男 第2回 |
中澤日菜子 | 石灯る夜 最終回 |
青柳碧人 | 雪だるまのあった家 最終回 |

表紙連動イラストコラム
ヨシタケシンスケ | めずらしいお仕事図鑑 |
---|
カラーコラム
道尾秀介 | 作家の目 スーパーでヒーロー |
---|---|
ひとりに優しい 読書カフェめぐり |
エッセイ
堂場瞬一 | 弾丸メシ |
---|
連載漫画
増田こうすけ | ギリシャ神話劇場 神々と人々の日々 |
---|
連載読物
飯田一史 | 書を捨てよ、ウェブへ出よう |
---|---|
今 祥枝 | ピークTV最前線 |
宇田智子 | 小さな本屋の本棚から |
荻原魚雷 | 自伝の事典 |
大貫亜美 | たぬきが見ていた |
北大路公子 | いやよいやよも旅のうち |
野中ともそ | NY晩酌日記 |
橋本幸士 | 異次元の視点 |
コラム
佐川恭一 | 私的偉人伝 |
---|---|
柿村将彦 | ある夜に |
行成 薫 | 一期一衣 |
八木圭一 | 最高のひと皿 |
降田 天 | ○活 |
新刊を読む
泉 はる | 馳 星周『雨降る森の犬』 |
---|---|
米光一成 | 石井光太『原爆 広島を復興させた人びと』 |
大矢博子 | 木内 昇『火影に咲く』 |
石井千湖 | |
栗原裕一郎 | |
千街晶之 | |
トミヤマユキコ | |
三浦天紗子 | |
吉田大助 |
小説すばる新人賞のお知らせ
バックナンバーのご案内
次号予告
筆者紹介
年間定期購読のご案内
表紙+目次+扉イラスト ヨシタケシンスケ
表紙+目次AD albireo
本文デザイン 今井秀之 It design 五十嵐卓也 金城秀明 黒木 香(ベイブリッジスタジオ) 高橋真美
2018年7月号 小説すばる


エッセイ新連載
堂場瞬一 弾丸メシ
津川友介 あなたを病気にする「常識」
読切短編
唯川 恵 運河沿いの使わしめ
読切中短編
- 相沢沙呼 その背に指を伸ばして
- 枡野浩一 あしたには消えてる歌
- 矢野 隆 皇国の夕闇
- 朝倉宏景 佐伯ドヌーヴ
連載+シリーズ
北方謙三 | チンギス紀 第15回 |
---|---|
逢坂 剛 | 百舌落とし 第9回 |
赤川次郎 | 遠い日の面影に 前編 |
夢枕 獏 | 明治大帝の密使 第89回 |
重松 清 | アゲイン 第44回 |
江國香織 | 彼女たちの場合は 最終回 |
黒川博行 | ゆいまーる 第20回 |
安部龍太郎 | 十三の海鳴り 第4回 |
楡 周平 | 終の盟約 第3回 |
伊東 潤 | 真実の航跡 第7回 |
冲方 丁 | アクティベイター 第4回 |
梶よう子 | 空を駆ける 第2回 |
中山七里 | 隣はシリアルキラー 第3回 |
丸山正樹 | ウェルカム・ホーム 揺れる康介 第5回 |
下村敦史 | 故人ブログ 第4回 |
中澤日菜子 | 石灯る夜 第9回 |

表紙連動イラストコラム
ヨシタケシンスケ | めずらしいお仕事図鑑 |
---|
巻頭カラーコラム
誉田哲也 | 作家の目 小さいことはいいことだ |
---|
連載漫画
増田こうすけ | ギリシャ神話劇場 神々と人々の日々 |
---|
連載読物
飯田一史 | 書を捨てよ、ウェブへ出よう |
---|---|
今 祥枝 | ピークTV最前線 |
宇田智子 | 小さな本屋の本棚から |
荻原魚雷 | 自伝の事典 |
大貫亜美 | たぬきが見ていた |
北大路公子 | いやよいやよも旅のうち |
野中ともそ | NY晩酌日記 |
橋本幸士 | 異次元の視点 |
カラーコラム
ひとりに優しい 読書カフェめぐり |
---|
コラム
北原真理 | 私的偉人伝 |
---|---|
今村翔吾 | ある夜に |
小林早代子 | 一期一衣 |
黒野伸一 | 最高のひと皿 |
光浦靖子 | ○活 |
新刊を読む
石井千湖 | |
---|---|
大矢博子 | |
栗原裕一郎 | |
千街晶之 | |
トミヤマユキコ | |
三浦天紗子 | |
吉田大助 |
湊かなえサイン会ツアーのお知らせ
小説すばる新人賞のお知らせ
バックナンバーのご案内
次号予告
筆者紹介
年間定期購読のご案内
表紙+目次+扉イラスト ヨシタケシンスケ
表紙+目次AD albireo
本文デザイン 今井秀之 It design 五十嵐卓也 金城秀明 黒木 香(ベイブリッジスタジオ) 高橋真美
2018年6月号 小説すばる

発売日 | :2018.05.17 |
---|---|
価格 | :定価920円(税込) |
『チンギス紀』特集
◯巻頭
北方謙三 チンギス紀 第14回
◯特別対談
北方謙三 × カズレーザー
いい表現、それがすべて
◯書評
吉田伸子
新たな地平へと向かう壮大な物語の始まり
◯カラーコラム
北方謙三 作家の目

新連載
天野純希 三木城合戦記 加代の戦場試し読み
◆映画『友罪』公開 スペシャル対談
薬丸 岳 × 生田斗真
伝えたかったのは、希望、願い、光。
◆第3回 渡辺淳一文学賞
〈決定発表〉
東山彰良
『僕が殺した人と僕を殺した人』
〈受賞の言葉〉
東山彰良
br>〈選評〉
- 浅田次郎
- 小池真理子
- 高樹のぶ子
- 宮本 輝
読切中短編
- 神永 学 浮雲心霊奇譚 蠱毒の理
- 彩瀬まる ひかり試し読み
- 河﨑秋子 うまねむる
連載+シリーズ
夢枕 獏 | 明治大帝の密使 第88回 |
---|---|
重松 清 | アゲイン 第43回 |
江國香織 | 彼女たちの場合は 第40回 |
松井今朝子 | 芙蓉の干城 最終回 |
朝井まかて | 類 第4回 |
黒川博行 | ゆいまーる 第19回 |
安部龍太郎 | 十三の海鳴り 第3回 |
麻耶雄嵩 | 貴族探偵対怪盗マダム 第2回 |
楡 周平 | 終の盟約 第2回 |
伊東 潤 | 真実の航跡 第6回 |
冲方 丁 | アクティベイター 第3回 |
中山七里 | 隣はシリアルキラー 第2回 |
福田和代 | 梟の一族 最終回 |
丸山正樹 | ウェルカム・ホーム 別れのワルツ 第4回 |
中森明夫 | 青い秋 第3回 |
下村敦史 | 故人ブログ 第3回 |
中澤日菜子 | 石灯る夜 第8回 |
青柳碧人 | 蠅の飛ぶ家 連作④ |

表紙連動イラストコラム
ヨシタケシンスケ | めずらしいお仕事図鑑 |
---|
カラーコラム
ひとりに優しい 読書カフェめぐり |
---|
著者インタビュー
津川友介 | 試し読み![]() |
---|
連載読物
飯田一史 | 書を捨てよ、ウェブへ出よう |
---|---|
今 祥枝 | ピークTV最前線 |
宇田智子 | 小さな本屋の本棚から |
荻原魚雷 | 自伝の事典 |
大貫亜美 | たぬきが見ていた |
北大路公子 | いやよいやよも旅のうち |
野中ともそ | NY晩酌日記 |
橋本幸士 | 異次元の視点 |
連載漫画
増田こうすけ | ギリシャ神話劇場 神々と人々の日々 |
---|
コラム
一木けい | 私的偉人伝 |
---|---|
白井智之 | ある夜に |
山川 藍 | 一期一衣 |
南 杏子 | 最高のひと皿 |
小野美由紀 | ○活 |
新刊を読む
石井千湖 | |
---|---|
大矢博子 | |
栗原裕一郎 | |
千街晶之 | |
トミヤマユキコ | |
三浦天紗子 | |
吉田大助 |
小説すばる新人賞のお知らせ
バックナンバーのご案内
次号予告
筆者紹介
年間定期購読のご案内
表紙+目次+扉イラスト ヨシタケシンスケ
表紙+目次AD albireo
本文デザイン 今井秀之 It design 五十嵐卓也 金城秀明 黒木 香(ベイブリッジスタジオ) 高橋真美
2018年5月号 小説すばる

発売日 | :2018.04.17 |
---|---|
価格 | :定価920円(税込) |
ミステリー特集 新連載
楡 周平
終の盟約
麻耶雄嵩
貴族探偵対怪盗マダム
中山七里
隣はシリアルキラー
◆歴史小説 新連載
梶よう子 空を駆ける

ミステリー特集 読切中短編
- 薬丸 岳 ブレイクニュース試し読み
- 櫛木理宇 テリブル・ママ
- 深緑野分 見張り塔試し読み
- 青柳碧人 祖母の多い家
- 青崎有吾 捨て猫と兄妹喧嘩
- 友井 羊 膨らまないパンを焼く
- 彩坂美月 悪いケーキ
- 井上真偽 目に見えない愛情
◆今野敏作家生活40周年記念企画
「矢野隆、空手道今野塾へ!」
◆著者インタビュー
馳 星周「パーフェクトワールド」
連載+シリーズ
北方謙三 | チンギス紀 第13回 |
---|---|
逢坂 剛 | 百舌落とし 第8回 |
夢枕 獏 | 明治大帝の密使 第87回 |
重松 清 | アゲイン 第42回 |
江國香織 | 彼女たちの場合は 第39回 |
松井今朝子 | 芙蓉の干城 第11回 |
黒川博行 | ゆいまーる 第18回 |
安部龍太郎 | 十三の海鳴り 第2回 |
伊東 潤 | 真実の航跡 第5回 |
冲方 丁 | アクティベイター 第2回 |
福田和代 | 梟の一族 第10回 |
中森明夫 | 青い秋 第2回 |
下村敦史 | 故人ブログ 第2回 |
中澤日菜子 | 石灯る夜 第7回 |

第3回 渡辺淳一文学賞決定発表
仙台短編文学賞 受賞作掲載
新連載カラーコラム
今野 敏 | 作家の目 |
---|---|
ひとりに優しい 読書カフェめぐり |
表紙連動イラストコラム
ヨシタケシンスケ | めずらしいお仕事図鑑 |
---|
連載読物
飯田一史 | 書を捨てよ、ウェブへ出よう |
---|---|
今 祥枝 | ピークTV最前線 |
宇田智子 | 小さな本屋の本棚から |
荻原魚雷 | 自伝の事典 |
大貫亜美 | たぬきが見ていた |
北大路公子 | いやよいやよも旅のうち |
野中ともそ | NY晩酌日記 |
橋本幸士 | 異次元の視点 |
連載漫画
増田こうすけ | ギリシャ神話劇場 神々と人々の日々 |
---|
コラム
石川宗生 | 私的偉人伝 |
---|---|
蒼井 碧 | ある夜に |
王谷 晶 | 一期一衣 |
爪 切男 | 最高のひと皿 |
松永多佳倫 | ○活 |
新刊を読む
大森 望 | 松澤くれは『りさ子のガチ恋♡俳優沼』 |
---|---|
平尾アウリ | 渡辺 優『地下にうごめく星』 |
ブルボン小林 | Q.B.B.『古本屋台』 |
石井千湖 | |
大矢博子 | |
栗原裕一郎 | |
千街晶之 | |
トミヤマユキコ | |
三浦天紗子 | |
吉田大助 |
小説すばる新人賞のお知らせ
バックナンバーのご案内
次号予告
筆者紹介
年間定期購読のご案内
表紙+目次+扉イラスト ヨシタケシンスケ
表紙+目次AD albireo
本文デザイン 今井秀之 It design 五十嵐卓也 金城秀明 黒木 香(ベイブリッジスタジオ) 高橋真美
2018年4月号 小説すばる


特別対談
北方謙三 × 長谷川博己
「生きたな」と思えればそれでいい
石田衣良 × 松坂桃李
妄想すること、しっとりすること
安部龍太郎 × 斉藤利男
日本史における北方世界を、ロマンとともに描く
読切中短編
- 唯川 恵 祭りの夜に
- 中島京子 種の名前
- 島本理生 氷の夜に
- 澤田瞳子 海浜扇絵図
- 香月夕花 夕べの星
- 一條次郎 ベイシー伯爵のキラー入れ歯
- 小野寺史宜 梅雨明けヤジオ
新連載
下村敦史 故人ブログ試し読み
中森明夫 青い秋
ノンフィクション
石井光太 ヒロシマをつくった男たち 後編
連載+シリーズ
北方謙三 | チンギス紀 第12回 |
---|---|
赤川次郎 | 賭けられた少女 後編 |
花村萬月 | 花折 最終回 |
重松 清 | アゲイン 第41回 |
江國香織 | 彼女たちの場合は 第38回 |
松井今朝子 | 芙蓉の干城 第10回 |
朝井まかて | 類 第3回 |
黒川博行 | ゆいまーる 第17回 |
伊東 潤 | 真実の航跡 第4回 |
福田和代 | 梟の一族 第9回 |
中澤日菜子 | 石灯る夜 第6回 |
丸山正樹 | ウェルカム・ホーム ブラックなお仕事 第9回 |

新連載コラム
今 祥枝 | ピークTV最前線 |
---|---|
ヨシタケシンスケ | めずらしいお仕事図鑑 |
飯田一史 | 書を捨てよ、ウェブへ出よう |
荻原魚雷 | 自伝の事典 |
新連載カラーコラム
安壇美緒 | 作家の目 |
---|---|
ひとりに優しい 読書カフェめぐり |
連載読み物
北大路公子 | いやよいやよも旅のうち |
---|---|
野中ともそ | NY晩酌日記 |
大貫亜美 | たぬきが見ていた |
橋本幸士 | 異次元の視点 |
宇田智子 | 小さな本屋の本棚から |
著者インタビュー
朽木誠一郎試し読み![]() |
---|
連載漫画
増田こうすけ | ギリシャ神話劇場 神々と人々の日々 |
---|
コラム
前田司郎 | 私的偉人伝 |
---|---|
十市 社 | ある夜に |
寺地はるな | 一期一衣 |
吉森大祐 | 最高のひと皿 |
白河桃子 | ○活 |
新刊を読む
生物群 | 安壇美緒『天龍院亜希子の日記』 |
---|---|
吉田大助 | |
石井千湖 | |
大矢博子 | |
栗原裕一郎 | |
千街晶之 | |
トミヤマユキコ | |
三浦天紗子 |
小説すばる新人賞のお知らせ
年間定期購読のご案内
筆者紹介
次号予告
バックナンバーのご案内
表紙+目次+扉イラスト ヨシタケシンスケ
表紙+目次AD albireo
本文デザイン 今井秀之 It design 五十嵐卓也 金城秀明 黒木 香(ベイブリッジスタジオ) 高橋真美
2018年3月号 小説すばる

発売日 | :2018.02.17 |
---|---|
価格 | :定価920円(税込) |
注目の新シリーズ
朝井リョウ
照らす
第一章 後編
追悼 葉室 麟
- 朝井まかて 東山彰良 澤田瞳子
- 村木 嵐 縄田一男
読切中短編
- 高橋三千綱 落ちてきた男
- 久坂部 羊 老人リンチ
- 雪舟えま うずたか氷(苺)を君と
- 天祢 涼 僕にはあの子がよく見えない試し読み
- 片島麦子 望月
- 上野 歩 乾杯 運動会屋
- 牧村一人 彼女は危機感が足りない
シリーズ読切
神永 学 浮雲心霊奇譚 除霊の理
原爆ルポルタージュ
石井光太 ヒロシマをつくった男たち 前編
連載+シリーズ
北方謙三 | チンギス紀 第11回 |
---|---|
逢坂 剛 | 百舌落とし 第7回 |
赤川次郎 | 賭けられた少女 前編 |
花村萬月 | 花折 第11回 |
重松 清 | アゲイン 第40回 |
江國香織 | 彼女たちの場合は 第37回 |
石田衣良 | 爽年 最終回 |
松井今朝子 | 芙蓉の干城 第9回 |
黒川博行 | ゆいまーる 第16回 |
伊東 潤 | 真実の航跡 第3回 |
福田和代 | 梟の一族 第8回 |
中澤日菜子 | 石灯る夜 第5回 |

コラム
小松エメル | a day in my life |
---|---|
くもはばき | 特別料理 |
木原音瀬 | 思い出ステーション |
鈴木涼美 | Oh!マイアイドル |
光浦靖子 | わたしの逃避術 |
カラーコラム
手土産ものがたり |
---|
連載読み物
北大路公子 | いやよいやよも旅のうち |
---|---|
野中ともそ | NY晩酌日記 |
大貫亜美 | たぬきが見ていた |
松村雄策 | ハウリングの音が聴こえる |
橋本幸士 | 異次元の視点 |
宇田智子 | 小さな本屋の本棚から |
霞 流一 | 世界奇天烈ニュース |
池上冬樹の「この文庫解説がすごい」 | |
荻原魚雷の古書古書話 |
連載漫画
増田こうすけ | ギリシャ神話劇場 神々と人々の日々 |
---|
新刊レビュー
東えりか | |
---|---|
青木千恵 | |
藤田香織 | |
縄田一男 | |
吉野 仁 | |
大森 望 |
カーテンコール ネモト円筆
表紙の小さな物語 杉田比呂美
目次月記 大森克己
小説すばる新人賞のお知らせ
筆者紹介
バックナンバーのご案内
年間定期購読のご案内
次号予告
写真 大森克己 表紙+扉イラスト 杉田比呂美
表紙+目次AD 緒方修一
本文デザイン 今井秀之 It design 五十嵐卓也 金城秀明 黒木 香(ベイブリッジスタジオ) 高橋真美
2018年2月号 小説すばる

発売日 | :2018.01.17 |
---|---|
価格 | :定価920円(税込) |
新シリーズ開幕
少年は出会った。
バレーボールと、仲間と、自分自身と。
この体でどんなことができるのか、もっと知りたいーーー。
朝井リョウ
照らす
第一章 前編
試し読み

読切中短編
- 木原音瀬 捜し物屋まやま ヤサシイセカイ
- 奥山景布子 新景鰍沢
- 小島 環 泣き娘 閻羅王
- 上野 歩 アプトハーフマラソン 運動会屋
連載+シリーズ
北方謙三 | チンギス紀 第10回 |
---|---|
逢坂 剛 | 百舌落とし 第6回 |
花村萬月 | 花折 第10回 |
重松 清 | アゲイン 第39回 |
江國香織 | 彼女たちの場合は 第36回 |
石田衣良 | 爽年 第4回 |
松井今朝子 | 芙蓉の干城 第8回 |
朝井まかて | 類 第2回 |
黒川博行 | ゆいまーる 第15回 |
馳 星周 | 雨降る森の犬 最終回 |
伊東 潤 | 真実の航跡 第2回 |
福田和代 | 梟の一族 第7回 |
白岩 玄 | ライオンのたてがみは必要か? 最終回 |
中澤日菜子 | 石灯る夜 第4回 |
青柳碧人 | 逆さ面の家 |

連載読み物
北大路公子 | いやよいやよも旅のうち |
---|---|
野中ともそ | NY晩酌日記 |
松村雄策 | ハウリングの音が聴こえる |
高山 真 | 泣けるケーキ 最終回 |
橋本幸士 | 異次元の視点 |
宇田智子 | 小さな本屋の本棚から |
霞 流一 | 世界奇天烈ニュース |
池上冬樹の「この文庫解説がすごい」 | |
荻原魚雷の古書古書話 |
連載漫画
増田こうすけ | ギリシャ神話劇場 神々と人々の日々 |
---|
コラム
一肇 | a day in my life |
---|---|
藤石波矢 | 特別料理 |
坂本千明 | 思い出ステーション |
橋爪駿輝 | Oh!マイアイドル |
蒼井凜花 | わたしの逃避術 |
カラーコラム
手土産ものがたり |
---|
新刊レビュー
東えりか | |
---|---|
青木千恵 | |
藤田香織 | |
縄田一男 | |
吉野 仁 | |
大森 望 | |
柳亭左龍 | 奥山景布子『寄席品川清洲亭』 |
カーテンコール 朝井リョウ
表紙の小さな物語 杉田比呂美
目次月記 大森克己
小説すばる新人賞のお知らせ
筆者紹介
バックナンバーのご案内
年間定期購読のご案内
次号予告
写真 大森克己 表紙+扉イラスト 杉田比呂美
表紙+目次AD 緒方修一
本文デザイン 今井秀之 It design 五十嵐卓也 金城秀明 黒木 香(ベイブリッジスタジオ) 高橋真美
2018年1月号 小説すばる

発売日 | :2017.12.16 |
---|---|
価格 | :定価920円(税込) |
新連載
伊東 潤
真実の航跡
読切中短編
河崎秋子 南北海鳥異聞試し読み
寺地はるな 君のために生まれてきたわけじゃない
西山ガラシャ おから猫 山車からくりと町奉行
松田幸緒 ヨダゾーブンゼー
特集 ゆく年くる年ブックガイド
「今を読み解く12のワード」
- 齋藤孝 「忖度」
- 小島慶子 「怖い女」
- 柚月裕子 「猫」
- 大森望 「AI」
- 三浦天紗子 「不倫」
- 栗原裕一郎 「ポスト・トゥルース」
- 米光一成 「VR・AR」
- 市原真(病理医ヤンデル) 「医療の現在」
- 西上心太 「将棋」
- 溝口彰子 「BL」
- 縄田一男 「西郷隆盛」
- 斎藤真理子 「韓国文学」
連載+シリーズ
北方謙三 | チンギス紀 第9回 |
---|---|
花村萬月 | 花折 第9回 |
篠田節子 | 鏡の背面 最終回 |
重松 清 | アゲイン 第38回 |
大沢在昌 | 漂砂の塔 最終回 |
江國香織 | 彼女たちの場合は 第35回 |
石田衣良 | 爽年 第3回 |
松井今朝子 | 芙蓉の干城 第7回 |
黒川博行 | ゆいまーる 第14回 |
馳 星周 | 雨降る森の犬 第11回 |
福田和代 | 梟の一族 第6回 |
深町秋生 | バーサス バッドカンパニー2 |
黒木あるじ | 捕食者(プレデター) 掃除屋 |
白岩 玄 | ライオンのたてがみは必要か? 第5回 |
雪舟えま | 緑と楯 最終回 |
中澤日菜子 | 石灯る夜 第3回 |
渡辺 優 | 地下にうごめく星 リピート |

連載読み物
野村亮太 | プログラミング思考のレッスン 最終回 |
---|---|
北大路公子 | いやよいやよも旅のうち |
野中ともそ | NY晩酌日記 |
大貫亜美 | たぬきが見ていた |
松村雄策 | ハウリングの音が聴こえる |
高山 真 | 泣けるケーキ |
橋本幸士 | 異次元の視点 |
宇田智子 | 小さな本屋の本棚から |
霞 流一 | 世界奇天烈ニュース |
池上冬樹の「この文庫解説がすごい」 | |
荻原魚雷の古書古書話 |
コラム
今村昌弘 | a day in my life |
---|---|
天祢 涼 | 特別料理 |
阿川大樹 | 思い出ステーション |
樋口恭介 | Oh!マイアイドル |
小佐野弾 | わたしの逃避術 |
連載漫画
Q.B.B. | 古本屋台 最終回 |
---|---|
増田こうすけ | ギリシャ神話劇場 神々と人々の日々 |
カラーコラム
手土産ものがたり |
---|
新刊レビュー
東えりか | |
---|---|
青木千恵 | |
藤田香織 | |
縄田一男 | |
吉野 仁 | |
大森 望 |
カーテンコール 伊東濶
表紙の小さな物語 杉田比呂美
目次月記 大森克己
小説すばる新人賞のお知らせ
筆者紹介
年間定期購読のご案内
次号予告
写真 大森克己 表紙+扉イラスト 杉田比呂美
表紙+目次AD 緒方修一
本文デザイン 今井秀之 It design 五十嵐卓也 金城秀明 黒木 香(ベイブリッジスタジオ) 高橋真美